OMFインターナショナル
OMFインターナショナルはキリスト教プロテスタントの超教派の宣教団体です。
目的
神の栄光のために、私たちは東アジアの人々にイエス・キリストのよき知らせの豊かさを、あますところなく分かち合います。また、「神の恵みによって、すべての東アジアの人々の間に、その民族の言語・文化・生活に根差した生きた教会が生み出され、それぞれの教会が自分の民族に福音を伝え、他の民族にも福音を伝えていくようになる」ことをヴィジョンとして掲げています。
対象
東アジアの人々です。その中には、海外に住む東アジア人の一部も含まれています。(東アジアとは、インドネシア、シンガポール、マレーシア、ブルネイ、タイ、ラオス、カンボジア、ヴェトナム、中国、マカオ、香港、フィリピン、台湾、日本、韓国、北朝鮮、モンゴルを含みます。)
歴史
OMFインターナショナルの前身は、中国奥地宣教団(China Inland Mission)で、英国のハドソン・テーラーによって1865年に創設されました。中国の共産化に伴い、中国から出ることになり、国際福音宣教会(Overseas Missionary Fellowship)と改名し、働きを東アジアに広げました。さらに1993年、OMFインターナショナルと改名しました。OMFインターナショナル日本委員会は、1966年に発足し、1973年に初めて日本人OMF宣教師を派遣しました。
OMFインターナショナル日本委員会 委員
総主事
菅家 庄一郎 活けるキリスト 名古屋一麦教会 派遣宣教師
委員
油木 桃子 キリスト者学生会事務局主事
池田 創造 札幌国際キリスト教会 牧師
石田 敏則 日本シオン・キリスト教団 蒲田教会 牧師
岡山 敦彦 同盟基督教団 大分恵みキリスト教会 牧師
関 昌宏 チャーチ・オブ・ゴッド教団 春日井栄光キリスト教会 牧師
蔦田 康毅 グローバル・ユース・ミニストリー 宣教師
徳永 大 JECA門戸聖書教会 牧師
柳沢 美登里 「声なき者の友の輪」 カタリスト
横山 好江 日本キリスト教団 ホーリネスの群れ 志木教会 伝道師
あなたもOMFに参加できます。
1.祈りによって
OMFインターナショナル日本委員会(以下OMF)は、毎月OMF宣教ニュース、祈祷カレンダーを発行しています。このニュースには各宣教師のインフォメーションが一杯。これを読んで宣教師のために、OMFの働きのために祈って下さい。
OMF宣教祈祷会が各地で開かれています。あなたも参加して下さい。
北海道地区
札幌市 Tel.011-221-8851 第三金曜日 2:00pm~
関東地区
千葉県市川市 Tel.047-324-3286 第三水曜日10:30am、7:30pm
東京都小金井市 Tel.0423-84-2764 第二月曜日10:30am~
東京都板橋区 Tel.047-324-3286 第三金曜日 1:30pm~
東京都杉並区 Tel.03-3325-7598 第一火曜日 1:30pm~
神奈川県相模原市Tel.070-1402-0551 第四土曜日 2:00pm~
東海地区
名古屋市 Tel.052-701-4221 第一土曜日 2:00pm~
” Tel.090-9192-1889 第一水曜日 10:00am~
関西地区
堺市 Tel.0722-63-5346 第三火曜日 7:00pm~
西宮市 Tel.0798-53-9730 第四金曜日 7:00pm~
中国地区
新下関 Tel.083-252-6032 第四土曜日 6:30pm~
下関 Tel.090-8061-3250 第二金曜日 10:00am~
九州地区
宮崎 Tel.0985-24-2805 第二木曜日 7:00pm~
あなたの家、又は教会を開放して下さり、OMF宣教祈祷会を始めることもできます。ご希望の方はメールでご連絡下さい。
2.短期間宣教地に行って、OMFの宣教師を助けることによって
英語がよく出来る人でしたら、フィリピン、タイ、インドネシアなどで、最短2週間から10ヶ月迄、ボランティアとして宣教師を助けることができます。英語はできるが、英語で仕事をするのは…、という人は、日本人宣教師の働きを助けることができます。
3.OMFの宣教師として
将来、OMFの宣教師になりたい、という方は今すぐメールでご連絡下さい。宣教師になるには、英語と現地語をマスターしなければならないので、年齢が若い方が良いのです。
4.OMFの技術ワーカーとして
専門技術を用いて宣教師の入ることのできない国々で奉仕をし、生き様によって証ししたいという人も、メールでご連絡下さい。ちなみに用いられる専門家は、日本語教師、工業技術者、医者、農業技術者、柔道のような日本のスポーツを教えられる方、等々。
5.一時帰国中の宣教師や総主事を招いて宣教の集いをすることによって
関心のある方はメールでご連絡下さい。