日本でのディアスポラ伝道 45万人の在日ベトナム人の救いのために ーディアスポラ伝道主事 横山好江ー
■OMFディアスポラ伝道の経緯
OMFインターナショナルは東アジア人への宣教を進め、今年2022年6月25日で157年になります。対象を東アジアの国々に住む人々から、母国外に住む東アジア人にも広げ、母国外に住む東アジア人を対象とする働きに特化したディアスポラ伝道部が発足したのが2008年でした。ディアスポラという言葉は、第一ペテロ1章1節で使われ、「離散して」と訳されています。福音宣教において、神様がご自分と出会うよう導くために、人を国から国へ移動される「神の目的のために母国から散らされた民」という意味で使われています。
私は夫と共に1996年から10年間在英邦人伝道に携わっていました。2006年に日本に戻り、ディアスポラ伝道部の発足に関わり、その一員として今に至っています。現在は日本地区の担当者として、日本における東アジア人伝道と、海外で主に導かれる日本人を対象とした働きに携わっています。日本で働くディアスポラ伝道部の働き人は私だけで、主がさらに加えてくださることを祈り願っています。

オンライン・ベトナム祈り会 ベトナムのVの字を掲げて
■日本在住ベトナム人伝道
日本における東アジア人伝道で急務と思われるのはベトナム人です。法務省出入国在留管理庁発表の最新の統計では、約45万人のベトナム人が日本に住んでいます。2017年には約23万人でしたので、この5年でほぼ倍に増加しました。この約45万人の内、約20万人が技能実習生です。最長5年間のビザです。ディアスポラ伝道部は、人々が海外で主に導かれ母国に戻って主の弟子として歩むことを願い、それを働きの中心にしています。ですから、2、3年ないし5年間日本に滞在した後にベトナムに戻る方々を対象に伝道できたらと願っています。
これらの技能実習生は日本各地におられ、各地の教会を訪れる方々もあります。「私の教会の地域ではベトナム人が多く、教会として歓迎したい」との思いをもって温かく接してくださる教会があり、また「まるで家族のようだ」と喜んでおられるベトナム人の証しを聞きます。VBTJというベトナム在住日本人ビジネスマンによる、日本各地の教会にベトナム語聖書を届ける働き(https://www.vbtj.org/)との連携も進めています。日本在住ベトナム人を対象とした働きを専門的に行う働き人を祈り求め、OMF内外で公募する運びとなりました。ベトナム語、日本語、OMF内の共通語である英語ができ、日本各地の教会やベトナム語教会と連携して、日本に住むベトナム人への宣教を進めてくださる器です。私が個人的に発信して祈ってくださっている方々、またこの記事を機に祈ってくださる方々に感謝します。皆様のお知り合いで相応しい方がおられましたら、私までご連絡いただけますと幸いです。
■ベトナム語・日本語対訳トラクト
日本在住ベトナム人伝道に用いられるようにと、ベトナム語と日本語対訳のトラクトを作成しています。この作成に関わって驚くような素晴らしい主の導きが数々ありました。2018年に当時のOMF日本委員会総主事であった菅家庄一郎師がリーダーとなって、日本からベトナムへ短期宣教ツアーが行われました。馬橋キリスト教会牧師の瀬在道晴師がその一員でした。瀬在師は東京外国語大学ベトナム語科で学ばれ、大学生時代にベトナムについて考えておられていたことから自らの人生を考え、イエス様に出会われました。商社に勤務し、ベトナム駐在の経験があり、中国駐在の際に献身されました。短期宣教ツアーで久しぶりに触れるベトナム語、現地教会で賛美し意味が分かるため現地の兄弟姉妹と共に主を称えながら感動で心がいっぱいになられたそうです。ベトナム語のトラクトをいくつか日本に持ち帰り、その一つを日本語に訳されました。その瀬在先生の訳文を私が手にしたのが今年1月末です。とても良い内容なのでベトナム語と日本語の対訳にして、日本在住のベトナム人の伝道のために用いることになりました。日本各地の教会に来るベトナム人にトラクトを渡す際、日本人がその内容を理解できれば渡しやすいですし、説明もできます。また、お互いの言葉の学びにもなります。対訳トラクトの件をベトナムの事情に詳しいOMFメンバーと共に進め、このベトナム語トラクトは、もともと豊留真澄師が書かれたものをベトナム語に訳したものだと分かりました。日本では「三つの愛」として1966年にいのちのことば社から出版されました。神の愛を分かりやすく説く内容はベトナム人の心に届きやすく、ベトナムでも長年広く用いられてきました。豊留師はカリフォルニアに住んでおられた日系アメリカ人で「心と心の伝道」「ネームレス運動」を提唱し進められた方です。菅家容子師は、自身がKGK関西地区主事だった1992年の春期学校に豊留師を講師として招き、190人もの参加を得、献身者が多く与えられたとのこと。このトラクトが完成し、45万人の在日ベトナム人のために用いられるようお祈りいただけると幸いです。

ベトナムの祈りの小冊子(英語)
また、隔月でオンラインで行われているベトナム祈り会もあります。参加ご希望の際は、私横山までご連絡ください。
Yoshie.Yokoyama@omfmail.com
【祈りのリクエスト】
■ベトナム語と日本語の対訳トラクトが完成し、日本在住ベトナム人のため用いられるように。
■日本在住ベトナム人を対象とした働きのために相応しい働き人が与えられるように。
■海外で主イエス様に出会った日本人が帰国後も生き生きとした信仰生活を送れるように。